道標

5 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:28:26.42 ID:vTrTCc3z0.net

俺は九州出身なんだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 

四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり、
地域住民も協力して初心者でも観光気分で行けるようになった。 

ただ中には、下手すると山で迷いかねない部分もあって、
特に高知県の西側から愛媛県にかけては難所がまだいくつか残っている。 

先輩は愛媛県出身で、実家の近くにも畦道をぐねぐねと通った後、
小高い山を回り込んで向かわなきゃならない霊場がある。 

畦道から山の麓に出たところで道が二手に別れていて、
霊場にはそこを左へ進まなくちゃならないんだが、時々右へ行っちゃう人が出るらしい。 

もちろん道標が立っているんだけど、それでも何故か間違う人がいると。 
ちなみに右の道は徐々に登り坂になっていて、いくつかの分岐を経て最終的には山の頂上に通じているのだが、
流石にそこまで行っちゃう人は少なくて大半は戻るのだそう。 

で先輩が小6の夏、付近をお遍路していた初老の男性が行方不明になり、近隣住民が総出で捜索することになった。 
例によって道を間違えたのだろうと麓から頂上までの道を探したが見つからなくて、
夜になって一度引き上げ次の日にやっと見つかった。
 
発見現場は山道からずっと外れた林の中で明らかに不自然な場所。
しかも真夏なのに衰弱が激しくてあと数時間遅れていたら命が危うかったらしい。 
後に病院で警察が聞き取りしたところ、次のように言った。 

「畦道から麓に出たら道標があって矢印が右となっていたから右に進んだ。
 しばらく行くと下生えが酷くなり道が判りにくくなって困ったが、 先を行く人の後ろ姿がチラッと見えたのでその人について行った。
 その人はTシャツに短パンと軽装で帽子もかぶらず手ぶらで、分岐点も迷わず登っていくので地元の人かと思っていた。 
 見かけてから10分くらい経った頃、その人は不意に道からそれて林の中へ入って行った。
 思わず急ぎ足になって、消えた地点まで行き林を覗いたがもう姿は見えなかった。 
 改めて一人になってしまうと急に心細くなって引き返そうと踵を返した。
 すると来た道は下り坂になっているはずなのに登り坂になっていた。慌てて振り返るとそっちも登り坂だった。 
 混乱してその場から動けずにいると、人の話し声が聞こえてきた。
 どちらからかはよく判らなかったが人の姿は見えないのに声だけが近づいてきて、よく聞いたらお経のようだった。 
 怖くなり林の中へ逃げ込んだ。
 そうしたら声が耳元に迫ってきて吐息や髪の毛が触れたので叫びながら奥へ奥へと逃げ込んだ。そして迷ってしまった」 

まず道標から勘違いしてしまっていたが、更に詳しく聞いていくと錆び付いて見にくかったとも証言した。 
しかし道標は前年に新しくしたばかだったし、その数日前にお遍路にきた人も判りにくくはなかっと証言している。 
それから当日地元民で山に入った者は誰もおらず、他に目撃した人もいなかった。 

結局悪質ないたずらってことで幕引きになったが、それ以降も迷う人が後を断たないため、
地元では初心者と思しきお遍路さんは引き留めたり霊場まで一緒に行ってあげたりしているそうだ。 

前の話へ

次の話へ