「たまし」の炎

721 :山盛るだ:04/07/16 13:45 ID:zpqSAo2c

改めて読み返すとあまり「恐い」と言うものは無く「山の怪異」という 
雰囲気のものでてスレ汚しかもしれないのですがもう一つ。

手記2-1 
 「たまし」の炎 
昭和最後の年、息子夫婦の帰省の時の話です。 
混雑する列車と夜行バスに揺られ町の駅についたのは夜も11時を回った頃でした。 
町の知り合いのタクシーの運転手にお願いをし迎えに行って頂きました。 
息子夫婦の到着した駅からはタクシーで峠を越えて40分ほどかかります。 
運転手さんを含む3人は真っ暗な山道を進みました。 
途中、細い川にかかる橋の袂で息子は不思議なものを目にします。 
それはオレンジ色に揺れる「炎」でした。 
まるでキャンプファイヤーのようなゴウゴウとした炎が川沿いに揺らめいていたそうです。 
「こんな時間に誰か焚き火でもやっているのか?それとも山火事か?」 
タクシーを橋の欄干に停め「気味が悪い」という妻を残して運転手さんと2人で 
欄干から30メートルほど離れたところに揺れる炎を観察しました。 
炎の高さは身の丈ぐらいあったと言います。

手記2-2 
しかし目を凝らしても火の番をしていると思われる人もおりません。 
(焚き火には付き物の火の粉も舞っていなかったそうです。) 
山火事なら無線で連絡をしなければならないと2人は車に戻ろうとしました。 
すると突然炎はスゥーと横に動きフッとかき消すように消えたそうです。
3人はが家に戻った時「狐火を見た!!」とかなり青ざめた様子でした。 
その話を翌日町外れの薬屋のおじいさんにすると(50年以上ここで商売をしている) 
「その炎はどんな色だった?」と聞いたそうです 
息子夫婦は丁度その箱のような・・とオレンジ色のカゼ薬のパッケージを指差しました。 
「あぁ、だったらそれは、たまし(魂?)の炎だ。狐火は青い。」とさらりと答えたそうです。 
そしてその炎を見たあたりの話をしてくれたそうです。

なんでも昔から落人伝説等の曰くのある土地柄で 
昔から現代に至るまでいろいろな怪異を体験した人が多いのだそうです。

前の話へ

次の話へ