伝説小夜の中山夜泣き石

42: 本当にあった怖い名無し 2006/03/03(金) 18:18:57 ID:HhS7Xdgc0

>>18 
結構全国的にあるみたいだね。グーグル検索してみると出てくる。 
TOPに出てくるオレの地元w の話をコピペ。

『伝説小夜の中山夜泣き石』 
 その昔、小夜の中山に住むお石という女が菊川の里へ働きに行っての帰り中山の丸石の松の根元でお腹が痛くなり、 
 苦しんでいる所へ、轟業右衛門と云う者が通りかかり介抱していたが、お石が金を持っていることを知り殺して金を奪い逃げ去った。 
 その時お石は懐妊していたので傷口より子供が生れ、お石の魂魄がそばにあった丸石にのりうつり、夜毎に泣いた。 
 里人はおそれ、誰と言うことはなく、その石を『夜泣き石』と言った。 
 傷口から生まれた子供は音八と名付けられ、久延寺の和尚に飴で育てられ立派な若者となり大和の国の刃研師の弟子となった。 
 そこへ轟業右衛門が刃研に来たおり刃こぼれがあるので聞いたところ、『去る十数年前小夜の中山の丸石の附近で 
 妊婦を切り捨てた時に石にあたったのだ』と言ったので、母の仇とわかり名乗りをあげ、恨みをはらしたということである。 
 その後弘法大師がこの話を聞き、お石に同情し石に仏号をきざみ、立ち去ったと言う。

文化元年滝沢馬琴の『石言遺響』より

前の話へ

次の話へ