田畑作之介ちゃん轢き逃げ連れ去り事件

事件の概要

1978年3月3日16時半頃、大阪市住之江区で発生した轢き逃げ連れ去り事件。 被害者は現場近くに住む「田畑作之介ちゃん」当時3歳。 近所に住むA君(5歳)と、近所の道路付近で遊んでいたところを、走ってきた車にはねらた。 はねた車から出てきた中年男は、『どこの子やろ?(救急車を待っている余裕はないので)自分の車でこの子を病院に連れて行く』 と言い、作之介ちゃんを車に乗せて走り去った。 後のA君や目撃者の証言では、事故当時、作之介ちゃんは顔から血を流し重体。 すぐにでも病院に運ばないと危険な状態であった。 一方、一緒に遊んでいたA君は、田畑さんの家に駆け込み、作之介ちゃんの母親に事故を知らせた。 知らせを聞いた母親は、A君と急ぎ現場に戻るも、そこには犯人の車も作之介ちゃんも見当たらない。 犯人の残した言葉から、近隣の病院に問い合わせをするも、どの病院に問い合わせても作之介ちゃんが運び込まれた形跡はない。 4日になっても、作之介ちゃんが病院などで手当てを受けた形跡がないことから、 警察は誘拐容疑事件とみて、住吉署に合同捜査本部を設置。 目撃者の証言から犯人は「中年の男」と断定。モンタージュ写真づくりなど本格的な捜査を始めた。 しかし、その後も作之介ちゃんの行方はわからず、1983年3月3日午前0時に、 業務上過失致傷、略取誘拐罪など5年の時効が成立した。 なお、上記は作之介ちゃんが生きていることを前提にした容疑になっているが、 事故当時の状況から考えて、生存の可能性は極めて低いと言わざるをえない。 もし息絶え絶えの被害者を車に乗せ、人目に付かない場所に遺棄し、死なせたのであれば、殺人罪が適用されるが、 当時の刑事訴訟法では、殺人罪にも15年の公訴時効があり、1993年に時効が成立している事になる。

目撃証言

夕方の人通りも多い時間帯だった事もあり、この事件にはA君の他に、 近くを自転車で通りかかった女性教師、少し離れた建築現場にいた作業員達など、大人の目撃者も多くいた。 彼らによると、犯人と車の特徴は以下の通りである。 ・40歳くらいの男 ・スーツ姿ではない ・車の色は白 ・車種はカローラ? ・南の方へ走り去った また、車が作之介ちゃんをはねた後、停止するまで数十メートルも走っていたという証言も出た。 現場に急ブレーキを踏んだ痕がないという現場検証結果からも、犯人の前方不注意が事故原因であった可能性が窺える。 目撃証言から数々のことが判明したが、肝心のプレートナンバーの判明までには至らなかった。 Nシステムもなく防犯カメラも未整備の時代。車を特定する事は出来なかった。

新聞関連記事

●1978年3月5日付『朝日新聞』の23面/1978年3月4日付『読売新聞』夕刊の11面 ─幼児はね誘かい 四日になっても作之介ちゃんが病院などで手当てを受けた形跡がないことから、 誘拐容疑事件とみて、住吉署に合同捜査本部を置く一方、目撃者の証言から犯人は「中年の男」と断定。 モンタージュ写真づくりなど本格的な捜査を始めた。 ●1983年3月3日付『毎日新聞』の20面 ─作之介ちゃん事件、時効 作之介ちゃん(当時3)が自宅付近から行方不明になっている「作之介ちゃん事件」は三日午前零時で、 業務上過失致傷、略取誘拐罪など5年の時効が成立した。 大阪府警交通指導課の捜査本部では現在でも連日、捜査情報が寄せられていることから、 捜査本部は専従捜査員15人のFBI方式で引き続き捜査を進める。 

◆ソース元
ソース元:昔のニュース、今の記録

一覧に戻る