なぜ狐、狸は人を化かすといわれているのか

166 : 本当にあった怖い名無し : 2011/12/21(水) 11:11:38.59 ID:DYZtjFjL0
元ハンターのお年寄りと話している時、「なぜ狐、狸は人を化かすと言わ 
れたんだろうね?」と尋ねてみると、そのお年よりは「狐を追いかけてみ 
るとわかるだろうが、逃げる時、その好奇心からかもしれないが、人間と 
一定の距離をとって止まって振り返り人間を見る習性があり、また狸は臆 
病で気絶するが、少し経ってから気づき逃げる。それらの習性から、人間 
を化かすと言われたと思う」と感想を言っていた。妙に説得力のある話だ 
ったので紹介させていただきます。 

個人的には「狐憑き」と呼ばれ、正常だったのに急に突飛な行動を取り 
始め、以降その状態が続く、例えば肥溜めに裸で入り、湯に入っている 
ような行動を取る等の行為は、「破瓜型」と呼ばれる、思春期の男女が 
急激に発症する「統合失調症」だと思っています。また、狐狸に化かさ 
れるの類の話は、照明設備が整っていないわりに今より人間相互の連帯 
感が濃厚だった昔、事故や事件に巻き込まれない為に、夜間子供が出歩 
かないよう大人によって「戒め」として作られた話だと思っております。

以前田舎に住んでいた頃、山菜取りに行った男が行方不明になり、同じ 
町内会に住んでいた自分は、他の町内会員と共にその男の捜索に出た。 
警察、消防や警察犬も出たが、地元の町内会館を現地本部にして、そこ 
を拠点に入れ替わり捜索していた。自分も会社を休み2日間捜索し、結 
局その男が見つからなかったので、町内会員達の捜索は一旦打ち切った。 
その捜索期間中は終始雨天で大変な捜索だったが、打ち切りをした翌日、 
つまり3日目に行方不明だった男が、ひょっこりとその町内会館に現れ 
た。しかも当時本人が着ていた作業着上下は全く濡れていない状況で。 

本人からどこへ行っていたのか聴いたところ、ある林にキノコ取りに入ろう 
としたところ、林の奥の方に死んだ筈の父親が立っており、「こっちへ来い」 
と手招きしていたのでついて行き、林の中で父親と話していたが、父親が「 
もう帰ったほうが良い」と言うので、帰って来たら3日も経っており、騒ぎ 
になっていたと男は説明し、その後もその主張を絶対に変えなかった。町内会 
の者達は、「女の所に泊まっていて、格好がつかなくなってそんなことを言っ 
ているんだろ」と言っていたが、結局原因はうやむやになった。何だったんだ 
ろうな? 

前の話へ

次の話へ