呪詛蛙

387 本当にあった怖い名無し 2012/11/21(水) 15:41:05.92 ID:ZsFXkmteO
休みの日は、ドライブがてら山の中の神社によくお参りに行った。
大抵は地図を見て、行く方向を決めるのだが、ほとんど行き当たりばったりのお参りだった。 
ある日、小さな山道を走っていると、古びた石鳥居を見付けた。
近くの路肩に車を止め、鳥居の隣にある社号標を読むと、『稲荷神社』と書いてある。 

388 本当にあった怖い名無し 2012/11/21(水) 15:55:27.56 ID:ZsFXkmteO
>>387 
早速、石段を上がって行くと、趣のある社殿が建っていた。 
境内を散策みると、ある物を見付けた。 
御神木に五寸釘で打ち付けた蛙だった。五寸釘には、死ねと書かれた短冊が括り付けられている。 
怖くなった私は急いで車に乗り込み、逃げる様にその場から去った。 
打ち付けられた蛙が、足をバタバタさせていたのが印象的だった。 


406 本当にあった怖い名無し sage 2012/11/22(木) 21:33:51.23 ID:iWNk6q1UP
白蛇は日本各地の伝承では吉兆とは思われない。 
寧ろ不吉な恐ろしいものとして考えられる方がほとんど。 
恨みを飲んで死んだ人の魂の象徴に考えられる事が多い。 

蛙を使う呪詛は蛇と対で、素焼きの瓶を呪詛する相手に見立て、瓶に相手の顔を描く。 
瓶の中には上下を仕切る金網を入れ、下には蛇を、上には蛙を入れる。 
そして瓶に蓋をして、恨む相手の寝所の床下に置く。 
瓶の中では金網の下の蛇が上にいる蛙を飲もうとし、蛙は死の恐怖に脅える。 
その蛇の執念と蛙の恐怖が呪う相手に乗り移り、言いようのない恐怖に襲われるという。 
やがて蛇の毒気が蛙を殺す頃、呪われた相手も死ぬという仕掛けになっている。 

近世では、瓶の上下を仕切る金網の上に相手の写真を置いて、更に蛙を入れるという。 
こうすると下にいる蛇の妄執が写真に当たり、尚効果が現れるとのこと。 

410 本当にあった怖い名無し sage 2012/11/23(金) 07:29:19.00 ID:ioxMGubM0
>>406 
そうか?俺の住んでる地方では、水神様の化身だ、弁天様の御使いだ、といわれている 
白い蛇は神様の使いだから殺してはいけない。納屋や蔵に白蛇が住まうとその家は栄える。 
といわれてきた。 
白蛇が住んだ家の人は、白蛇を祭っていたよ。 
白い蛇は力が強いから、邪法使い(呪術師)は白蛇を使いたがる。 
知らない人間に聞かれても、蛇を祭っている家を教えるな。とも言われたな 


前の話へ

次の話へ